いろいろ試して、落とし込む|なんでもやりたくなる自分の性格をさっさと認めたら前進してる感覚が分かってきた
自分を変える=習慣を変える
いままで握りしめちゃってた、もういらない“考え方のクセ“を少しづつ手放して
これからの、自分が進んでいきたい方へ向かっていくチカラを生み出すために買い揃えた文房具たち。
いつでも持ち歩けるサイズのペンケースと、間違いを気にせずにどんどんかけるフリクションのボールペン。
それからA5サイズのSTALOGY 365デイズノート。
買ってから2ヶ月以上が過ぎて、ペンケースは毎日持ち歩かないと考えてることを書きだせなくてソワソワするくらいに自分の一部になっちゃってる。
英語の勉強は‥相変わらず“毎日の習慣“にまでは落とし込めてなくて焦ったいけど、他にもどんどんやりたいことが湧いてきて、でもいつか必ず「英語を自分のものにする」っていう思いは持ち続けてるから
どんなやり方が自分に合ってるのか、
どうやれば日々の暮らしの中に英語の勉強を落とし込んでいけるのか?
そこには、これからも工夫しながら向き合っていこう。
これまでの自分だったら、せっかく張り切ってノートを買ったのに数ヶ月経ってうまく使いこなせてなかったら
やっぱり自分てダメだな〜
気分で衝動買いばっかりしてるなぁ‥
って自分のことを責めてやる気をなくしてたと思う。
でも“HSS型HSPな自分“を認めて、
そんな自分のままで大丈夫!
ってことにして、
じゃあどうやってったらいいかな?
今日はゆっくりしたほうがよさそうだな。
無理にがんばってご飯を作るよりは、できるだけ手抜きしてでもみんなとたのしく笑顔で食卓を囲むほうがいいよな〜
とかってやれるように少しづつ習慣づけていってたら
いろんなことが、自分の向かいたい方に
自分のチカラで変わってってるのを実感して
どんなに焦ったくて遅すぎる〜!って思っても
結局はそれが“自分の中での近道“なんだってことがわかってきた。
いろんな“好きなもの“に触れてたくさんのエネルギーをもらいながら
こうやってあれこれもがく自分の姿をさらけ出すことが、また誰かの「自分もやってみようかな」って思うエネルギーになったらいいな、なんて思いながら、
これからも、
「やった!できた!」
や
「くっそ〜、うまくいかない!」
を繰り返して、
進んで行けたらいいな:)
動画も見てちょ♩
コメントを残す