お嬢さんと買い物デートの日|画材とモレスキンを探す旅
予定のない日曜日。
「アクリル絵の具を少し買い足したいけど、ちゃんと色を見ながら選びたいな〜」と思ってたから、うちのお嬢さんを誘ってふたりでお買い物デートすることに。夫はのんびりサウナに行きたいらしいし、BOYSは家で気兼ねなくゲーム三昧できるしで、それぞれの過ごし方で休みを満喫することに。
お風呂屋さんに行く夫の車で駅まで送ってもらい、地下鉄に乗る。降りるまでにかかる大体の時間は伝えていたけど、むすめはいつも“何駅で着くか?“を知りたがるから、路線図を見ながらふたりで目的の駅までの数を数える。(にーちゃん達もそうだったね)
すいてる地下鉄に乗り込んだら、暇潰し用に持ってきたもの(わたしはナショナルジオグラフィックのバックナンバー、むすめはしっかり愛用してくれてるバイブルサイズのシステム手帳)でおたのしみ時間。
この日は一日中雨の予報だったけど朝のうちだけで止んでくれたみたいで、お昼前に着いた駅から画材屋さんまでの移動もふたりでゆる〜くおしゃべりしながら歩いたらあっという間。
画材屋さんでもそのあとに行った東急ハンズでも、油絵具や水彩絵具、パステルや色鉛筆、筆や刷毛‥小学校で使う絵の具セットとは比べ物にならないたくさんの色や様々な道具を前にしたむすめの、ワクワクした気持ちが伝わってくる。いろんなものを見て、知って、おもしろいよね、たのしいね。
欲しかったもの、いろいろ買えたー。
食べて、お茶して、さらなる冒険
しっかり食べるよりもいろいろ見て回りたい気持ちの方が大きかったから、お昼はコンビニで軽く済ませて(でもパンも半分こした生チョコクレープもすごくおいしかったね)、ハンズの文具コーナーに少々長居。
でも目的のひとつだったモレスキンがあんまり置いてない‥残念。
いろんな階を見て回ってむすめの欲しいものもGETしたら、お昼が軽かった代わりにとびきりおいしいタリーズの“ブラッドオレンジジュース“と“アイスキャラメルラテ“でゆっくりお茶の時間。
しっかり酸味の効いたブラッドオレンジと、めちゃくちゃに甘いキャラメルラテ。むすめとふたりでどっちもを分けっこして飲めたから、どっちもちょうどよく最高においしかった‥しあわせ。
で、休憩しながらちょっと相談。「もっかい地下鉄乗って、もいっこ違うハンズ行く元気ある?そっちの方がノート(モレスキン)がいっぱいありそうなんだよね」って提案してみたら、まだまだ元気なお嬢さん、行こう行こう〜って乗ってくれた!
わーいやったー、日曜日ってステキ!
お目当てモレスキンには会えなかったけど
さらに移動してハンズのはしごをしてみたけど、お目当てのモレスキンはGETできず‥
でも欲しいなと思ってたのと同じXLサイズの見本を手に持って確かめる事はできたからよかったな。(欲しいのは無地のハードカバーなんだけど、その組み合わせは在庫なし。)
最初のハンズでRHODIAのA5パッド&ノートは買ったから、しばらくそれで遊んでみよう。
ついて来てもらったむすめはペーパーブランクスのコーナーでおめめキラキラ‥!!
あはは、わかる〜
あんまりにも真剣に「もし買うならどれにするか‥」って選んでみて、“これだ!“って決めてたから、ここまで一緒に来てくれたお礼に(彼女ならこの先もたのしんで使ってくれる姿が目に浮かぶしね)買ってあげることに。
こないだのデートの時に本屋さんで選んでた“宇宙のクイズ図鑑“と一緒に持ち歩くのにぴったりサイズじゃん。
この2冊を持って、またデートしなくっちゃ!
かーちゃんも遊び道具が少しづつ増えて、たのしいことはどんどん続いていくね〜。
コメントを残す