ご褒美お買い物で甘やかし|ほぼ日手帳カズンカバーと4月始まり手帳、それからfILOFAXも

静かな美しさに惹かれて
ほぼ日手帳2025のspringが発表されてからずっと心を奪われていた、長谷川等伯の『松林図屏風』のカズンカバー。

墨の濃淡だけで描かれた、静かに、でも力強く心に響く美しさ。
見つめていると心が落ち着いて、自分と向き合わざるを得なくなる魅力がある‥
霧の松林。
静かに、一人。
凛と冷えた空気、
湿った葉と土の匂い。
そこで何を思う?
勝手な妄想は膨らむけど、でもそれなりに値段もするし‥ほんとに必要?どう使う?
いろいろじっくり考えてみたり、でもまぁいつか縁があったらその時に手に入れようねと今すぐ手に入れたい気持ちをごまかしながら寝かせてみたり..zz
物欲との向き合い方、いまだ修行中
でもやっぱり、どうしても気になっちゃう。いまの自分が惹かれる何かが、そこにある‥素敵すぎる!
何度か「欲しい!」「でも、今じゃないだろう?」と自問自答を繰り返しながら過ごしていたけど、いよいよいい感じの使い方を思いついてしまったので、確定申告がんばったもんねっていう口実でついに手に入れてしまいました。
4月始まりのカズン本体も買おうか迷ったんだけど、やっぱりどうしてもあのデザインが自分の中で納得いかないんだよね。カズンサイズのPlannerがあればいいのに、とずっと思ってる。Planner Love。

なのでカズンのカバーだけを購入して、中には今使ってるA5サイズの365デイズノートと、それから前にLOFTで見て気になってたLACONICの手帳リフィルを入れてみようと計画中。
さらにメルカリで一目惚れしてしまったfILOFAXのミニ6バインダーも買っちゃって‥
確定申告がんばったからって自分にご褒美多すぎでしょうが!最高すぎる!!
しっかり甘やかして心を満たして、さぁまたがんばるぞ~!!ってことですよ☺︎
コメントを残す